XL250S

 

●特徴●

 4サイクル・エンジンは、高い吸排気効率をねらい、2本ずつの吸・排気弁を採用。 単気筒ながら2本の排気管を持つ。このため、高速時の出力はもち論、歩くよりも遅いような低 速での長時間走行も可能な、すぐれた冷却性と、低中速でねばり強くパワーバンドの広い出力特 性を備えている。 
 125CCなみの軽い踏力で始動ができる、キック・ペダル連動デコンプ機構も採用。信頼性が高く、メインテナンス・フリーのCDI点火装置ともあいまって、確実・容易な始動ができる。
 ミッション・シャフトと兼ねた2軸式バランサー機構を採用し、小型で振動の少ないエンジンとした。  シート下に装備したセンター・マフラーや、軽量化(乾燥重量119kg)を追求したフレームにより、取りまわしの楽な車である。23インチ大径新パターン・タイアと、204m/mの 長いクッション・ストロークがあいまって、高い最低地上高(255m/m)がえられた。これ らの諸特性により、オフ・ロードでは起伏の激しい所も容易に走り抜けるすぐれた走破性を持ち、 オン・ロードでは振動の少ない快適な走行が楽しめる。

 

 

 

 

はい、

すごく語ってますが…

 

 

ホンダさんのホームページの説明をパクっただけです<(_ _)>

すみません。。。

 

最近、Romaに入庫しました。

というわけで、お勉強してみようと思い、

いろいろネットで調べたのですが、

初代は1978年産まれなのですね♪

 

 

 

さて、yumipoohは何年式でしょうか
さて、yumipoohは何年式でしょうか

 

少し話が変わります(?)が、

この前Romaの定休日に、

自分のCBX125Fの年式だの型式だの、色々調べていたら

私より1つ年上ということが判明しました(*^^)v

 

なんだか勝手に親近感…(笑)

あと一年早く生まれてたら同い年だったのにぃ~~~

残念☆

 

 

 

最後に、7/14のツーリングは

目的地が積丹になるかもです♪

 

ご参加の皆様、テルテル坊主作成に励みましょう!!

(今週、北海道の後半戦はずっと雨模様ナリ)

 

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    大曲 (木曜日, 04 7月 2013 12:07)

    どうもです。
    自分的にはチョット古めのバイクに魅力を感じてしまうので,自分よりは若干若いバイクとおつきあいしていくのかなーと思いますが(この先どうなるかわかりませんが)自分的にはバイクはスペックよりも相性的なもののほうが重要みたいです(手頃感や気持ちよさかな)。
    あとは雨が降らないように祈るのみです。

  • #2

    yumipooh (木曜日, 04 7月 2013 14:46)

    大曲のKさん、こんにちは☆
    バイクの魅力のとらえ方や、乗り方や、付き合い方は人それぞれだと思いますが、楽しく乗りたいですね♪
    あっ!あと、エリミネーター125を仕入れましたよ(^^)
    グーバイク見てみてください(笑)